糖尿病は様々な合併症を引き起こすことが知られています。多くの人は、糖尿病で歯がぼろぼろになるなどの話を聞いたことがあるのではないでしょうか。
実は、糖尿病患者は歯周病になりやすいと言われています。
とある研究によれば、2型糖尿病患者は普通の人の2.6倍も歯周病にかかりやすく、しかも重病化しやすいのだそうです。
歯周病によって歯茎が炎症を起こしたり、膿が溜まったり、骨がボロボロになったりするので、「歯がぼろぼろになる」という話は割と正鵠を射ています。
ではなぜこのようなことが起こるのでしょうか?
歯周病は患者の免疫力が落ちている時ほど発症しやすく重症化しやすい病気です。そして、糖尿病患者は免疫力が極端に落ちているので、この病気になりやすいのです。
それだけではありません。
実は歯周病の病原菌が全身に回ることで、インスリン抵抗性が増加する=糖尿病が悪化するのだそうです。
つまり、糖尿病になると歯周病になりやすいだけではなく、歯周病になると糖尿病にもなりやすくなるという悪循環が成立しているのです。
糖尿病を患っている方やそのご家族は、歯周病予防のために口腔ケアも怠らないようにしたいものです。
▼関連記事
・糖尿病で骨粗鬆症リスクが上がる原因
・糖尿病と不眠症の関係:眠れないと血糖値に悪影響
・糖尿病は尿路結石のリスクを上げる!その予防と対策は?