先日報道されていたところによれば、血管の老化がさらに糖尿病を悪化させるメカニズムを、新潟大学の研究チームが発見したそうです。
肥満によるインスリン抵抗性の増大が高血糖を生じさせ、それが血管にダメージを与えることはすでに知られていましたが、その血管へのダメージには先があったんですね。
すなわち、こういうことです。
血管の老化が糖尿病を悪化させるメカニズム
血管老化が引き起こされると血糖が筋肉に取り込まれにくくなり、筋肉でのエネルギー消費量が少なくなります。
すると消費されなかったエネルギーは内臓脂肪として蓄積されることになります。要するにメタボですね。
この内臓脂肪によって、さらに患者のインスリン抵抗性が高まります。肥満がインスリンの効果を悪くするのです。インスリンが効きにくくなると血糖値が上がります。その上昇した血糖値を下げるため、膵臓に過度の負担がかかります。
この悪循環が糖尿病の悪化するメカニズムとして存在するようなのです。
今回の研究成果から期待できそうなこと
血管の老化が糖尿病の結果であるばかりでなく、それ自体が糖尿病を悪化させる原因であるなんて興味深いところですね。まさに負のスパイラルです。
しかしこの発見によって、今後の糖尿病治療に新しい方向性が出てくるかもしれません。
たとえば、今後は血管の老化を防ぐことで、糖尿病の悪化を防止する方向での治療アプローチも出てくるかもしれません。何らかの方法で負のスパイラルを終わらせれば、現状の加速度的な糖尿病悪化を回避できるはずだからです。
このアプローチからすれば、血管の老化を防止すると言われている食物や栄養素を積極的に摂取することで、糖尿病の悪化を防ぐ可能性もでてきますね。
そういえば、アントシアニンやレスベラトロールなどのアンチエイジングで有名な抗酸化物質は、糖尿病リスクを下げると言われています。すると、血管の老化を防ぐとされる抗酸化物質が糖尿病リスクを下げるのも、このメカニズムと関係しているのかもしれませんね。
もちろん、これは単なる私の推測です。
しかし、案外筋は通っているように思います。
まとめ
今回の記事のポイントは大別して三つです。
- 糖尿病によって血管がダメージを受けると肥満が進む
- 肥満が進むとインスリン抵抗性が上がり、糖尿病が悪化する
- この負のスパイラルを途切れさせれば、新たな治療法になるのではないか
客観的な実験結果から、少し想像を逞しくしてみました。本当にこういうことが期待できるのかどうかはわかりません。
それはともかく、血管の老化を防止するというアプローチは血糖値管理による方法とも併用可能な内容ですし、個人レベルでどんどん試してみようと思います。果物を積極的に食べるとかですね。
こういう新しい治療法につながる研究は、本当に興味深いと思います。
▼関連記事